kojguguhij | お店のミカタ https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/ 【お知らせ】 むちうち治療(交通事故)は【みうら整骨院】にお任せ下さい。 Sat, 10 Jan 2015 09:32:35 +0900 818429 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/ むちうち治療(交通事故)は【みうら整骨院】にお任せ下さい。 【日記】 寒いですね Tue, 30 Dec 2014 12:37:09 +0900 813293 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/813293 <span>寒い冬、</span><span>家の中に閉じこもっていると、骨も筋力も落ちてしまうばかり。<br /><br />今の骨量を維持し、健康的に過ごしたいですね!<br /><br />カルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDは、日光にあたることで体内でつくられます。<br /><br />天気のいい日に買い物ついでに外にでてみましょう。<br /><br />寒いと、歩幅が狭くなったり肩がすくんだりして、バランスが崩れやすく転倒の原因になります。<br /></span><br /><span>足踏みをしたり、ストレッチをしたりして骨・筋肉を刺激し、寒い冬を乗り切りましょう。</span> 【日記】 腰痛予防 Fri, 26 Dec 2014 10:18:34 +0900 811283 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/811283 <span>身体の要(かなめ)、腰は上半身の重みを支え続けています。<br /><br />私たちの背骨には、クッションの役目をしている椎間板というものがあり、<br />なんと、体重の約5倍もの負荷がかかっているといわれています。<br /></span>
腰にかかる負担といったらありません。<br /><br /><span>デスクワークや運転時には、いつの間にか猫背になっていませんか?<br /><br />長時間前かがみの姿勢が続くと、椎間板にはさらに負荷がかかり、血流が悪くなります。<br /><br />そして、それが痛みの原因に。。。<br /><br />同じ姿勢での作業時は、1~2時間ごとに休憩をはさみ、軽い運動をしてみましょう。<br /><br />ストレッチや背伸び、屈伸運動などでもOKです。<br /><br />血流を促し、腰痛改善になります!<br /><br />(痛みのある時は無理せず専門家にお任せ下さい)&nbsp;<br /><br />みうら接骨院&nbsp;</span>
【日記】 冬の温度差 Wed, 17 Dec 2014 10:09:13 +0900 805002 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/805002 <span>今までいた暖かい部屋から一歩外へ出ると、温度差にゾクゾクとしたことはありませんか?</span><br /><br /><span>こんなとき、私たちの身体では心臓に大きな負担がかかっています。</span><br /><span>暖かいリビングから廊下やトイレ、浴室などの温度変化が激しい所へ移動すると、温度変化に対し、血圧を急激に変化させたり、脈拍を速くしたりして対応するためなのですが、脳卒中や心筋梗塞などにつながる恐れがあります。</span><br /><br /><span>予防対策として、まずは温度差を減らす工夫をしましょう。</span><br /><span>・トイレや脱衣所に暖房器具を置く</span><br /><span>・入浴はお風呂のふたを開け浴室の空気を温めておく。</span><br /><span>&nbsp;・湯船に入る前に、心臓から遠い部分からかけ湯をし、徐々に体を慣らす。</span> 【日記】 ミネラル Sat, 13 Dec 2014 12:27:59 +0900 803078 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/803078 <span>人間の体の約5%はミネラルでつくられてます。</span><br /><br /><span>確かに、必要な量は少ないのですが、人の体の中で作ることができないので、食べ物からとる必要があります。</span><br /><br /><span>吸収されにくかったり、体内にとどめておくことができないものも多くいです。また、ミネラルの吸収を助ける働きをするものもあり、カルシウムやリンはビタミンDによって、鉄はビタミンCによって吸収が高められます。</span><br /><br /><span>ミネラルには、カルシウム、鉄、ナトリウムなど数種類あるのですが、骨などの体の組織を構成したり、体の調子を整えたりと大切な働きがあります。</span><br /><br /><span>カルシウムが不足すると骨粗しょう症に、鉄が不足すると貧血をおこす可能性があります。</span><br /><span>海藻はミネラルを豊富に、そしてバランスよく含んでいます。</span><br /><br /><span>こまめに海藻類を取るよう心掛けてみて下さい</span> 【日記】 食物繊維 Mon, 08 Dec 2014 10:21:11 +0900 799716 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/799716 <span>油と食物繊維を一緒に摂取すると、体に脂肪がたまりにくくなるといいます。</span><br /><br /><span>食物繊維には、水に溶けるもの・水に溶けにくいもののの2種類があり、</span><br /><br /><span>水に溶けやすいものを水溶性食物繊維といいます。</span><br /><br /><span>これは脂質や炭水化物の吸収を遅らせる働きをもっています。</span><br /><br /><br /><span>【食物繊維を多く含む食品】</span><br /><br /><span>押麦・ライ麦・オートミール・全粒粉・さつまいも・甘栗・海藻・なめこ</span><br /><span>いんげん・そらまめ・えだまめ・あずき・納豆・テンペ</span><br /><span>アーティチョーク・オクラ・ごぼう・芽キャベツ・にんじん・モロヘイヤ</span><br /><br /><span>成人病予防のためにも食物繊維を意識して摂りましょう!</span> 【日記】 インフルエンザ Thu, 04 Dec 2014 09:30:02 +0900 796922 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/796922 <span>インフルエンザの季節がやってきました。</span><br /><br /><span>ふつうの風邪だと、のどの痛み・咳・くしゃみ・鼻水などが中心ですが、</span><span>インフルエンザのこわいところは、重症化しやすい点です。</span><br /><br /><span>38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛等全身等がが急に現れ、</span><span>それと同時に、風邪のような症状もみられます。</span><br /><br /><span>体力のない子供や御高齢、免疫力の低下している方は重症になることがありますのでご注意を。</span><br /><br /><span>そこで、大切なのは予防対策なのですが、基本はうがい手洗いです!</span><br /><br /><span>そして、普段からしっかり食べて体力をつけておくことも大切ですよ!</span> 【日記】 成人病予防にさつまいも? Mon, 01 Dec 2014 09:52:39 +0900 795075 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/795075 <span>さつまいもの食物繊維は、便秘解消だけでなく、血液中のコレステロールを減少させる作用や血糖値をコントロールする働きもあるんです!</span><br /><span>そのため大腸がん、高血圧、糖尿病などの成人病の予防にも効果的!</span><br /><br /><span>また、さつまいもには、ビタミンやミネラルも豊富に含まれています。</span><br /><span>ビタミンC&hellip;美容にも風邪予防</span><br /><span>ビタミンB1&hellip;糖質の代謝を助ける</span><br /><span>ビタミンE&hellip;老化予防</span><br /><span>カロチン&hellip;体内の余分な塩を排出し、血圧低下やむくみを解消</span><br /><br /><span>こんなに多くの栄養素がはいっていて、美味しいとはありがたいですね!</span> 【日記】 肩甲骨を動かそう! Wed, 26 Nov 2014 15:02:13 +0900 792585 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/792585 <span>首・肩こっていませんか?</span><br /><br /><span>寒くなると、無意識のうちに肩をすくませたり、筋肉の緊張が起きているので、ガチガチに固まっている方も多いのです。</span><br /><br /><span>首・背骨の後ろから肩にかけて広がっている僧帽筋(そうぼうきん)と、首筋にある肩甲挙筋(けんこうきょきん)という筋肉があります。</span><br /><br /><span>「あ~、肩がこった~」という時は、この僧帽筋や肩甲挙筋が緊張状態になっているんです。</span><br /><br /><span>肩こりがある方は、仕事中や勉強中のわずかな時間で、意識的に肩を上げ下げしたり、胸を張って背中の肩甲骨を寄せたりする動作をこまめにしてみてはいかがでしょうか。</span><br /><br /><span>気分転換にもなりますよ!</span> 【日記】 乾布摩擦で血流UP! Thu, 20 Nov 2014 16:15:49 +0900 788959 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/788959 <span>朝晩は寒さを感じることが多くなりました。</span><br /><span>皆さま、風邪などひいてはいませんか?</span><br /><br /><span>寒さ対策や風邪の予防として、昔から行われてきた民間療法の一つに乾布摩擦があります。</span><br /><br /><span>人間は、体温を一定に保つために、さまざまな調節機構が備わっています。</span><br /><span>寒さで鳥肌が立つ、ふるえる&hellip;、それは血管を収縮させ体温の低下を防ごうとしているのです。血液は体に必要な栄養と酸素を供給し、老廃物を排出するという役割を持っていますので、その血流を促進させることが大切です。</span><br /><br /><span>そんな人間のすごい機能にダイレクトに刺激を与える乾布摩擦!</span><br /><br /><span>ゴシゴシせずとも、かるくこする程度でOK!</span><br /><br /><span>血流UPで、健康になりましょう!</span> 【日記】 筋トレ&脳トレ Wed, 01 Oct 2014 09:14:46 +0900 757212 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/757212 <span>「運動後に勉強をすると成績が上がる」と聞いたことはありますか?</span><br /><br /><span>なんと、筋肉を使うことで、脳への刺激も大きくなるそうなのです。</span><br /><br /><span>脳は外部からの情報を、身体の各部分へ送り動かす司令塔の役割があります。</span><br /><span>筋トレをすると、感覚神経を刺激して脳を活性化する効果があるのです!</span><br /><span>ポイントは、今 鍛えている筋肉を意識することが大切です!</span><br /><span>大きな筋肉とは&rArr;太もも、胸、背中、腕など。</span><br /><span>意識することは大変重要で、結果に差が出てきますよ。</span><br /><br /><span>筋トレと一緒に脳トレもして効率良く!</span> 【日記】 AEGとは? Mon, 29 Sep 2014 15:29:52 +0900 755613 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/755613 <span>ずっと若々しくいたい方はAGEに気を付けましょう!</span><br /><br /><span>AGEとは・・・近年見つかった、身体の老化を早めてしまう物質のことです。</span><br /><br /><span>もう少し詳しく説明すると、タンパク質と糖が加熱されてできた物質のこと。</span><br /><span>AGEが体内で蓄積されるには2通りあります。</span><br /><span>1つは、血中からあふれた糖が体内のタンパク質と結びつき糖化されたもの。</span><br /><span>もう一つは外から摂取したものです。</span><br /><br /><span>トンカツ、ステーキ、唐揚げ、ベーコンなどはAGE値が高いものの例です。</span><br /><span>摂取したものは体内で蓄積されていきますので、すぐにどうなるということではありませんが、</span><br /><span>食べ物・調理法を意識することで身体が変わってくるかもしれません。</span><br /><br /><span>揚げる、炒める調理法のものよりも、ゆでる、蒸す、煮るといった調理法のものおススメです。</span> 【日記】 座ったまま足の運動 Thu, 25 Sep 2014 10:41:17 +0900 752374 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/752374 仕事や勉強でずっと座ったままの姿勢では、肩もこるし下半身の血流も滞ってしまいます。<br />ちょっと歩いたり、軽い運動でもできればいいのですが、なかなかそうはいきませんよね。<br />そんな時におススメの体操です。<br />まず、座ったままの姿勢でOK。<br />足を床に着け、片方の足のつま先を自分のほうに寄せるようにします。<br />これを左右交互に数回行います。<br />気が付いたらこまめに行うと、むくみにくくなりますよ 【日記】 歩く Fri, 19 Sep 2014 11:59:25 +0900 748843 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/748843 <span>歩くときには脚の筋肉だけではなく、腰や背中や腕の筋肉も使います。</span><br /><br /><span>全身の筋肉を使い、さらに</span><span>長時間動くためには、心肺機能も重要となります。</span><br /><br /><span>年齢を重ねると足腰が弱り、自宅の小さな段差でもつまずく&hellip;などということも考えられます。</span><br /><br /><span>いつまでも若々しく元気に過ごせるよう、筋肉を十分に使って、歩く筋肉を維持しましょう。</span><br /><br /><span>筋肉は年齢を重ねても、いくつからでもトレーニングで鍛えることが可能です。</span><br /><br /><span>日頃 運動不足の方は、無理せずに歩くことから始めましょう!</span> 【日記】 ゆがみ Sun, 14 Sep 2014 09:59:34 +0900 745294 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/745294 <span>「ダイエットしてるのに全然ヤセない」と言う女性の多くは、ゆがみが原因かもしれません。</span><br /><span><br />背骨は、横から見るとS字にカーブしています。<br /><br />しかし、日常生活の中のクセや環境で、このカーブが徐々にゆがんでしまいます。<br /><br />ゆがみが生じると、血行が悪くなり、だんだんとヤセにくい体質に・・・。<br /></span><br /><span>むくみ、肩こり、腰痛、便秘などもおこってきます。</span><br /><br /><span>そこで、骨盤まわし体操がおすすめ。</span><br /><br /><span>まず、脚を骨盤の幅に開きます。<br /><br />次ぎぬ、骨盤を意識してゆっくりと大きな円を描くように廻します。<br /><br />はじめは左右10ずつからはじめてみましょう。<br /><br />ウエスト引き締め効果もありますよ!&nbsp;</span> 【日記】 ウォーキング Sat, 13 Sep 2014 10:01:46 +0900 744579 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/744579 今までは、有酸素運動で脂肪燃焼するには20分以上運動しなければならない、と言われていました。<br />しかし、最近では、5分程度を細切れに行っても、同じ効果が得られることがわかってきました。<br /><br />長時間となると面倒でも、細切れなら気軽にできそうですよね。<br />いつでもどこでもできる運動&hellip;ウォーキングからはじめてみてはいかがですか?<br />ポイントは歩幅を大きく、速足で!<br />「イチ、ニ、イチ、ニ」とリズムをとりながら、息が軽くはずむくらいが理想です。<br /><br />期待できる効果としては、ダイエットのほかにも、血行・代謝も良くなって、むくみ、冷え性、便秘の解消。礎代謝量アップ、心肺機能、血管の機能の向上、など。<br /><br />大切なのは、無理せず続けることです! 【日記】 代謝アップ Fri, 12 Sep 2014 10:01:05 +0900 743212 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/743212 <span>朝に運動をすると、代謝が上がりやすくなります。<br /><br />朝のラジオ体操は、全身運動なのでおすすめです。<br /><br />軽く動かすことで身体が目覚め、朝食をおいしく食べることが出来ます。<br /><br />起きてすぐの激しい運動は避け、水分補給をしてから行ってください。</span><br /><br /><span>便秘気味のかたは、特に身体をひねったストレッチを取り入れましょう。<br /><br />腹部をひねったり、ゆっくりと伸ばしたり・・・そうすることで胃腸を刺激し、便秘解消の手助けになります。<br /><br />運動後しばらくの間代は、謝が上がった状態になります。<br /><br />何もせずに生活するのとは雲泥の差。<br /></span><br /><span>慣れないうちは布団の中でストレッチでもOKですよ!</span> 【日記】 ガム Thu, 11 Sep 2014 11:09:40 +0900 741758 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/741758 ガムを噛むとじんわりと唾液が出てきますよね。<br />唾液の殺菌作用で口のなかを清潔に保つのに役立ちます。<br /><br />「噛む」という動作は、たとえばヨガの呼吸法のように、リズム運動の1つだそうで、<br />同じリズムで繰り返し噛むことで、リラックス効果が得られます。<br /><br />噛むことで、集中力・覚醒効果が高まるので、眠気防止にも効果的です!<br /><br />長時間の運転には、ガムがおすすめです! 【日記】 体脂肪を分解? Fri, 05 Sep 2014 11:24:38 +0900 737169 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/737169 穀物や果物、砂糖に含まれている三大栄養素の一つ「糖質」はエネルギー源として<br />体内で消化・分解されて、全身へ運ばれます。<br />大事な栄養素の一つなのですが、摂りすぎると体脂肪や中性脂肪となり、<br />体内に蓄積され肥満の原因に&hellip;。<br /><br /><br />体内の糖質が不足した場合は、タンパク質や体脂肪を分解し糖質として補うことができます。<br />その時に必要なのがビタミンB1です。<br />ビタミンB1は、玄米や豚肉、ナッツ類に多く含まれます。<br />「そんなに食べてないのに体脂肪が減らない」と言う方、<br />ビタミンB群の摂取は充分ですか? 【日記】 ビーツの効果 Thu, 04 Sep 2014 10:09:18 +0900 736222 https://massage-nishikasai.on.omisenomikata.jp/diary/736222 ビーツという赤かぶに似た野菜をご存知ですか?<br /><br />和名はカエンサイ。<br /><br />砂糖の原料テンサイと同じ仲間で、食べると甘みを感じます。<br /><br /><br />このビーツ、あまり見かけることはありませんが、ポリフェノール、食物繊維、鉄分を豊富に含み、ビーツ内の成分によって、血管が拡張されて血流がよくなり、パフォーマンス向上などが期待できるとして注目されています。<br /><br />ビーツのエヌオーという成分が、血液の流れをよくし、血管の筋肉をしなやかにして拡張させるはたらきがあるそうで、脳卒中や心臓病の原因となる血栓を予防する働きがあります。<br /><br />疲労を回復効果、ダイエット効果も期待できます。<br /><br />見かけたら、ぜひお試しあれ。お取り寄せも可能なようです。